サステナビリティ

中央宣伝企画のサステナビリティ

SDGs

中央宣伝企画は、​
事業活動を通じて社会の課題解決に取り組み、
持続可能な社会の実現に貢献することを目指しています。

空間創造・展示演出において、環境・エネルギー問題は切り離せない課題です。​
また少子高齢化が進むなか、社会では経済・科学の発展が求められる一方で、技術や知識の伝承が不可欠です。​
私たちは空間演出・活用の新しい形を求め続ける展示ディスプレイのエキスパートとして、​
事業を通じてこれらの課題と向き合い、解決に向けた調査・研究・実践を続け、持続可能な社会への貢献を目指します。

活動方針

01.事業を通じた解決アクション

展示空間のサステナビリティ向上

サステナブルでデザイン的な空間創造

資源の循環的な利用・処分による環境負荷低減と、機能性・デザイン性を備えた空間創造を両立を目指します。

SDGs取り組み:重点課題01

02.組織基盤の強化

成長と雇用のグッド・バランス追求

多様な人間が働きやすく働きがいのある職場環境づくり

持続可能な成長と雇用創出により、イキイキと働きがいのある企業を目指します。

SDGs取り組み:重点課題02

03.事業を通じた社会貢献を、今までもこれからも継続

「伝えて人を動かす」ディスプレイの力

文化・学術展示の舞台づくりを通した「まなび」への貢献

「伝えて人を動かす」ディスプレイの力で、持続可能な社会の実現や、文化・科学の発展に貢献します。

SDGs取り組み:重点課題03

働く場(環境)・働き方(ワークスタイル)​に変革を

働き方に変革をもたらすオフィス空間の創出

持続可能なオフィス空間提案を通じ、​「働く場(環境)・働き方(ワークスタイル)」​の変革に貢献​します。

SDGs取り組み:重点課題04

SDGs具体的な取り組み事例

サステナブルでデザイン的な空間創造

  • 展示会ブース装飾に3Rマテリアルを活用しています
  • 壁面や展示台などの部材を再活用する循環型運用を推進しています
    関連する記事をご覧いただけます
  • 木工造作生産拠点 川口制作所は廃棄物(木くず)の再資源化を実現しています
    廃棄物の再資源化はパートナー企業様とともに進めています

多様な人間が働きやすく働きがいが生まれる職場環境づくり

  • SDGsを自分ごとにする活動を開始しました(2021年12月 SDGsタスクチーム発足)
  • 世代や部署を超えた交流を創出する場 『交流広場』を開始しました
  • 働く環境改善を目指した各種取り組みを実施しています(目安箱の設置、ハラスメント講習会の実施、働き方・働く環境に関するアンケートの実施)
  • ワークライフバランスの実現に向け業務効率化を推進しています(労働制度の見直し、テレワーク導入とICT環境整備)
  • 若者のキャリア形成を支援しています(メンター制度導入、資格取得奨励制度導入)
  • 休暇が取りやすい職場づくりを推進しています(育児休業・介護休業など各種休暇制度の周知)
  • 健康増進やモチベーションアップに向けて、業務時間内に取得できるリフレッシュタイム制度を導入しました

文化・学術展示の舞台づくりを通した「まなび」への貢献

  • 化石・恐竜分野において、国際的かつアカデミックな情報をいち早く取り入れ、展示というわかりやすい形に仕立ててお届けします
    小さなお子さまにも難しくない展示、造作の工夫を常に心がけています
  • 恐竜の基礎知識を紹介するプレ学習サイトを通じ、子どもたちが自然科学への理解を深めるサポートをしています
    恐竜プレ学習サイト『恐竜+(プラス)』をご覧ください
  • 子どもたちの豊かな成長をサポートする「遊び環境づくり」を主体とした展示イベント企画・提案事業を開始しました
    新事業ASONOBIページをご覧ください
  • 日本地域の特長を題材に魅力を伝える、地元とコラボレーションした展示イベント企画の提案・実施運営を行っています(昭島市:にっぽんのKIREI展、SDGsライフ展)

働き方に変革をもたらすオフィス空間の創出